便利なグッズ
【とっても便利なドリンクホルダー】
車椅子のフレームに取り付ける【ドリンクホルダー】 これとっても便利。外出した時にペットボトルを差し込んでおいたり、時には携帯を突っ込んでおいたり、その他色々な物を入れておくことができるのでアウトドアでは大活躍 で、なんで室内用の車椅子に付けてあるの???って疑問が・・・
さて、本日もJ.Workoutへトレーニング行ってきました。本日はメリケンからのスペシャルゲストさんにもトレーニングをしてもらった。今日はマンツーツーメン。今までやったことのないメニューまで盛だくさん。日増しに色々な事を施されます。 メリケントレーナー曰く『四つん這いのトレーニングが必要』だとさ・・・ それを言われた時にすごく嫌な顔をしてしまった。だって、嫌いなんだもん そんなオイラの趣向はお構い無しにトレーニングルームの床に青色のヴァージンロードが敷かれ、ハイハイ訓練death。『your favorite?』って軽くジョークまで飛ばされてしまったけど、コッチは汗だくっすよ。 その後も色々と新たなトレーニングを施されて汗だく。最後はバーイセコー(QUEEN調で!)で汗ポタポタ。床には池を作ってしまった。 他の方々はこんなに汗かかないのかなぁ?
そろそろ気候も暖かくなってきたので、この汗だく対策をしなければ。ヘアバンド?それともバンダナ? ヘアバンドはフェデラー(テニスプレイヤー)みたいだし、今時バンダナは世良公則だろぅ!?と、ウチの奥方に却下されたけど・・・ なんか格好良いスタイルないかなぁ???
そんなかんだで、本日もトレーニングで汗と涙を流してきた。脱水症状。本当は、トレーニング直後に近くのコンビニに寄って『プシュッ!!!』と一杯流入したいところだけど、帰りの運転もあるのでひたすら我慢あるのみ。 で、帰宅直後、水分補給のために冷蔵庫にダッシュ。
ここで役に立つのがこのドリンクホルダーなのだ。 家ではビールとお酒以外の飲み物は差したことが無い。テーブルで一杯やって→パソコンしに行って→空き缶捨てに行って・・・ と、無くてはならない便利なグッズ。今日もご苦労様です
| 固定リンク
「車椅子生活」カテゴリの記事
- MP始めました!(2021.06.20)
- 【CROSSWHEEL】で寺社の境内を走行してみた(2021.02.25)
- こいつは便利だ!CrossWheel(2021.02.10)
- ダブル納車。初のマルチスポーツ。(2020.10.01)
- 車いす席 東京ドーム &車いすデコレーション(2019.12.17)
コメント