雨のち漏れ
1月最後の土曜日、残念ながら本日も悪天の為、午前中のテニスは中止なり 1月は、土曜日ずっと雨で、唯一晴れ間だった日は風邪でダウンということで一度もプレイしてないのだ
お陰で、体力は落ちるは、体幹ダウンするはで、やはり運動しないと体に良くない。
そんな訳で、午後からのトレーニングだけに行って参りました。
トレーニングをスタートして数分後、悪臭が はい、やっちゃいました。最近調子が良くなってきてたのに何故? 行く前もキッチリ摘出していったのにも関わらず・・・
最近、俺っちの摘出能力は異常なくらいで、毎日バッチリなお通じ。立てない体だと内臓の働きが悪くなって便秘気味な人が多いと聞いているけど、嫌なくらい毎日放出で面倒臭い。お陰で俺っちの人生は1日23時間になってしまった。
トレーニングのお陰か、体が慣れてきたのかわからんけど、粗相は激減している最近だったのに・・・ 本日は奥方が同伴だったのでササッと片付けてトレーニングに戻る。
漏らした後のトレーニングは、逆さ貼り付け↓
これなら、下がる物も上ってしまうので、お後の心配ナッシング。ただ、この角度でボール持っての腹筋トレをやらされると心配になってしまう弱気なモードに成りつつも焼けクソ。『鼻クソ爆弾やっちまえ!』くらいの意気込みでトライするも、何事も無く腰が伸びてくれました♪ 翌日はお腹が筋肉痛になったけど。
さて、本日のメインメニューは【膝ロック(膝関節の固定でのスタンディング)】
最近、ダメダメdeath。原因は自分でもわかってる。在宅勤務の時は夜の空いてる時間に立つ訓練ができたけど、最近仕事が終って帰宅すると遅くなってしまい共働きな我が家はお互いに時間が無い。という訳で車椅子な時間が長くなり関節が固まってしまい、アンロック。
今回はマスコミをシャットダウンして極秘でのトレーニング。だったにも関わらず、ママラッチなウチの奥方は隙間から盗撮。
吊るされて、片足を持ち上げられて、ひたすらLOCK! 気分はROCK♪ 膝が曲がってしまうと【F×CK】と詰られます。
新婚な?トレーナーに工夫をしてもらって、なんとなくだけどコツを掴めた感じ←これが大切
お次は、効果があって大好きな【お祭りマシ~ン】のトレ↓
こいつは、足の感覚を再認識させてくれるのが素敵 無くなってしまった足の感覚を甦らせてくれるのだ。ただし、ボ~ッとやってると俺っち的には効果無し。前傾姿勢を取るとモモ裏に刺激が入る。富士スピードウェイのメインストレートを風圧と闘うべくライディングポジションを取ると効果てき面なのです。
こんな感じで、本日も気合を入れて?トレへ行って参りました。 やっと昨年末の体に戻ってきたご様子。
しかし・・・ スポーツしたい! という一念で翌日は晴れ 振り替えでテニスへGO!
自宅のバルコニーからは、180km離れた【富士山】がクッキリ。コンデジ画像なのでイマイチだけど、肉眼で見ると感動するよ! 富士山が好きな俺っちは、毎日チェックしてるんだけど、昼間に見えるのは、この季節限定。気合が入る。そんな訳で、日曜日は・・・(続)
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- いんちきマネージャー、金メダルを拝むの巻(2021.11.10)
- 宝の持ち腐れ(2020.01.17)
- 開けてしまいました。松の内までも・・・(2020.01.10)
- 大願成就(2019.11.09)
- 地味~にサボってた1週間(2019.07.19)
コメント