ドリ~ムマッチ☆
Spring has come! どうして、『春が来た』っていう表現が英語では現在完了形になるんだろう?って思った中学生の頃が懐かしかったりするんだけど、この英語の表現を理解できると趣きがある! そんな春のシンボルの桜ちゃんが咲き始めた俺っち通う【TTC】で『車いすテニスオープンキャンプ』に参加してきた。AM9時~PM4時の長丁場でした。
全国各地から集まったイワユル『選手』と呼ばれる人達の中に、さりげなく交じって参加してみたりした。この写真の左側には恐るべし『名前を言ってはいけない例のあの人等』トッププレーヤーが居たりする
小心な割には、たまに大胆になってみたりする複雑な心境の俺っちは、場違いであろうことを気にせず参加しちゃいました。
その昔、バイクでレースをやっていた頃、初めての参戦が『アドバンスクラス』という無茶なカテゴリーに出場してボロボロだったけど、終いにはそのクラスを表彰台で卒業♪という戦歴があるので、車いすテニスでも同じ境遇で!と思い参加(自分の中では参戦) で・・・
最初は、世界最強の男のコーチの指導を受けてみたりする(緊張)
はっきり言ってキビシイdeath。普段サーブを打つのにタダでさえ緊張するのに余計に・・・
色々と指導してもらって、一つ一つ納得するけど、頭の中はパニックdeath。全部を考えながら打つと、まるで身体障害者みたい ←そのままかっ?
まぁ、そんな緊張感には慣れてきて・・・
先ずは、『北京パラリンピック銅メダリスト』の斎田選手と軽くラリーを。本日のカメラマンの奥方が氏の写真を撮ってくれなかったのが残念。流石に日本の車いすテニスの引導者だけあってイイ球打つけど、軽く左右に振り分けてウォーミングアップ。
次は、先日の『北九州オープン』の覇者、本間選手が打つサーブのレシーブ練習。これまた、写真が有りません。またまた軽くコースを打ち分けてノータッチ取っておいた。
ココまでくると、例の名前を言ってはいけないあの人↓
隣のコートでビシバシ売ってるけど、『Come On!』
車いすテニス世界最強の男【国枝慎吾】 VS 車いすテニス世界最飲(と思われる)の男【BOBBYクン】のドリームマッチかっ!?☆
初顔合わせのコノ番付。午前中は他のコートでプレイしていたので、午後の取り組みを期待。結局・・・
恐れをなした【最強の男】は俺っちに近寄ることもできずにbye(不戦勝)となりました。
BOBBY 「何で今日は一戦交えてくれなかったの?」
国枝氏 「いやぁ~、BOBBYさんに負けたら世界一じゃなくなっちゃうから・・・」
なんて、終了後に談話をして本日のキャンプを終了。 未だに世界一の男には負けたことが無い
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
すべてフィクションです。ちなむと、選手達が打つ球には・・・
↑こんな感じでタジタジでした。正面に打たれてはホゲホゲで、コースをつかれてはタジタジで・・・
今日はこの辺で勘弁しといてやる・・・ と、時代劇で退散する悪党のような捨て台詞を言って今夜は退散death。
| 固定リンク
「車椅子テニス」カテゴリの記事
- TRZ史上、初トライな革新的マシーン(2022.01.22)
- 秋のテニス車ラッシュ 高校生プレイヤーT-MAX編(2021.11.22)
- いんちきマネージャー、金メダルを拝むの巻(2021.11.10)
- 橋輪初のT-MAX(2021.08.02)
- ダブル納車。初のマルチスポーツ。(2020.10.01)
コメント
なになに
どーして
そうとう凛々しい顔してますよ!
たじたじだなんて
またまた
投稿: なべ | 2009年3月29日 (日) 04時08分
なべ先生、もしかして酔っ払いモード?時間的にも・・・
本日、仙台行きが決定しました。6/7のチケットをGETです♪6/6~6/8仙台ステイ予定。
投稿: BOBBYクン | 2009年3月29日 (日) 22時42分