フル活動再会の巻き
術後の傷が気になる小心な俺っちではありますが、テニス→トレ→呑み のハードな日を一日過ごしてみた次第でございマッスル。
先ずは早朝のテニスからスタート!
08モデルから09年式BOBBYモデルへ変更したテニス車はまだ非公開。勿体ブルわけではないんだけど、次のネタにとっておこうかと・・・
テニス仲間からは色々と質問が飛び交っていたのであります。 車両はさておき、体の具合は、やはりビビッテおりまして軟弱なプレーで 今月中には復活→躍進を目指しておりマッスル。
そして午後のトレーニングへ。 本日は抜糸も終った(笑)ことなので、トレーナーのメニューの下、徐々に。
背中の様子を診てもらいながら色々と探ってもらった。四つん這いは可能。トレーナー曰く『背中からは軽い流血だけだよ』と・・・
色々なトレを流血しながら完結できた。←俺っちの妄想
痛みとかは全然OKなんだけど、流血がとっても苦手なので、その妄想だけでビビルのだ
しかしながら、こんな体幹トレは背中の金具ちゃんを抜いてから良くなったかも。背骨周辺のリジット感覚が取れて、スィングできるようになったのが功を奏すのかなぁ!?
色々と様子を診てもらいながらのトレだったけど、感覚は失われてなかったし、立位でも膝のロックはOKだったし、良い方向に向っているのかもしれん。
後日談だけど、翌日の背中周りは痛かった そのうち無くなると思うけどね。
さてさて、その後は俺っちのお友達であり&尊敬する【ガラス職人の鍋田先生】の個展へGO
今回も素敵な作品が展示&販売されておりました。細かい技術は本当に素晴らしい上に、色使いのセンスが絶品です
3/10まで玉川高島屋(二子玉川)5Fアートサロンで開催されております。行く価値大
『ナベ先生』と『世界のナベクミ(奥方)』と記念撮影 一番右の方は超有名人ですので、モザイク処理にて失礼。ちなみに、この写真を撮ったオバチャンには『俺っちの顔がデカスギル』とクレームをしておきました。
営業時間終了後は呑みへ突入。1次会を終えて、2次会はBARへ。しかもカウンター席。
車イス乗ってカウンターへ鎮座。グラスが目線の高さで、なんか子供な気分。でも、注文は大人ップリを発揮してキチンと『プロな飲兵衛』を主張したのでありマッスル。 久し振りのBARカウンター呑みを経験したのでありました。
まぁ、こんな感じで充実したハードヨウビを楽しく過ごしてしまいました。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- いんちきマネージャー、金メダルを拝むの巻(2021.11.10)
- 宝の持ち腐れ(2020.01.17)
- 開けてしまいました。松の内までも・・・(2020.01.10)
- 大願成就(2019.11.09)
- 地味~にサボってた1週間(2019.07.19)
コメント
遠い所毎回有り難うございます
個展も終わりほっとしているところです
barでもすこし飲めると良かったのにね
仙台でたっぷり飲みましょう!
投稿: なべ | 2009年3月11日 (水) 21時09分
個展は毎回楽しみにしてます。お疲れさまでした!
例の作品のイエローバージョン×2個、帰ったら製作お願いします。
6月の仙台訪問の折には、国分町へ
投稿: BOBBYクン | 2009年3月12日 (木) 00時30分