ブーム
本日は100%真面目なネタで攻めようかと
仕事ネタと言えば、そうとも取れるが、車椅子ユーザーへのお役立ち情報提供ということで・・・
先ずは、本日トレ前の【お仲間の氏】の納車の儀↓
『見返り美人図』チックな絵で撮影してみるものの、髪の毛が足りないので(ご免許してご本人)、見返り風ではなく再撮影。
折角の納車の儀なので、前から撮らなくてはね
『はいポーズ!』と声を掛けたら全く持ってツマラン表情だったので、却下。
そして・・・
こんな感じで知的になってもらいました。ご協力ありがとうございます。
ちなみに、氏は【マルバツ製NeoPlus】 → 【マルバツ製NeoPlus】 への乗り換えです。
なんで???
答えは・・・
氏の腰痛の悪化の改善の為に、自宅のチェアに座位保持装置なる部品を取り付けようと役所に嘆願したところ、『病院で腰痛治してください』と即却下
俺っちも、その担当の方とお話したんだけど、全く話にならず・・・
結局、氏は、もう一つの切り札なる労災を使って申請したところ、チェアも座位保持も即効で認められ、本日の納車になった次第でございます。
相変わらず不透明な行政ですのぉ~
まぁ、色々あったけど、結果ご本人は身体に優しいアイテムをGETできて良かったです
ここまで引っ張っておいて、そう、本日のトピックスは座位保持装置なる身体に優しいバックレストの紹介。
冒頭の『見返り・・・』は、この背もたれ映像を撮ろうとしたのでありまして、こんな感じで心も体も優しく包み込んでくれます。
特にケイソンな方々には大好評でして、今年のミリオンセラーになるのではないかと???
これ、マジで優れ物です
言うだけでは説得力が無いので、自(社)腹使ってデモ品を用意して【JW】に展示中。
会員の方は是非お試しあ~れ!!! 一応、誰でも乗れるような中間セッティングを施してあります。
車椅子ユーザーだけでなく、健常な方にもご好評いただく程の実力者っす
一度座ったら、アナタはコイツと別れられない!
ちなみに、自分も自宅で、
類似品を使っております。
ちなみに、この商品はJ3バックという物なんだけど、胸椎損傷の俺っちは福祉で助成を受けられないので平行物を輸入して自腹にて使用中。
個人的には、このJ3より、先に紹介した一品の方が全然良いです。(ノーマルよりも優れ物ですが)。
このJ3バック欲しい方がいれば格安にて譲渡いたします(W36~38仕様)。それをベースに買い替えたい。
先週末にJWにデモ車を置いたばかりなのに、問い合わせ殺到。
モテモテでんなぁ~。営業本部長役になってくれている女王様効果が素晴らしいご様子で。
そんな感じの見返り美人図でした・・・意味不明な結びにて失礼
| 固定リンク
「車椅子」カテゴリの記事
- 徐々に浸透してきてる!ジュニア向けにとっても便利なアイテムCW(2022.01.08)
- 秋のテニス車ラッシュ 高校生プレイヤーT-MAX編(2021.11.22)
- 超ハイポジション車なXR(2021.10.21)
- 銭銭~と(2021.09.17)
- 橋輪初のT-MAX(2021.08.02)
コメント
誰が髪の毛足りてないですって!?

・・・、ボクか
その後調整して、快適な乗り心地になりましたよ☆
投稿: ガラム | 2010年9月15日 (水) 21時19分
ガラム氏
イジッテごめんね。
快適で良かったっす
投稿: BOBBYクン | 2010年9月16日 (木) 03時44分
お役立ち情報、ちょくちょく参考にさせてもらってます。
○×製SRに乗ってます。
いきなりいやらしい話で申し訳ありませんが、
このバックレストっておいくら万円くらいするんですか?
ユーキさんとこで探したんですが、金額表示が見当たらず…。
J3と同じくらい?なのかなぁ
投稿: cubra82 | 2010年9月20日 (月) 12時01分
cubra82様
こちらのミドルタイプは¥60.900です。
福祉を使えば支給される場合もあるので、聞いてみては。
投稿: BOBBYクン | 2010年9月21日 (火) 01時53分
初めまして。
いつも楽しみに拝見させて頂いています♪
お使いのJ3バックは売れてしまいました??
投稿: t-sun | 2010年10月21日 (木) 19時00分
初めまして。
いつも楽しみに拝見させて頂いています♪
お使いのJ3バックは売れてしまいました??
投稿: t-sun | 2010年10月21日 (木) 19時00分
t-sun様
お問い合わせありがとうございます。
J3バックは、まだ使用しております。
金額等は直接お知らせしますので、職場宛にメールください。
info@hasirin.com
よろしくお願いします。
投稿: BOBBYクン | 2010年10月21日 (木) 23時02分
はじめまして
腰痛がひどいので良い座位保持装置を探していたらこちらの商品がすごく良さそうなのでメーカー名を教えてもらえるでしょう?
投稿: kazu | 2011年5月17日 (火) 23時15分