『洗』
世間はGW真っ只中のご様子ですが、自分は今年は関係ナッシング。
毎年恒例の【GWは富山へGO】のイベントも無く、特に連休という訳でもなく・・・
職場は営業しておりますが、自転車満載の店舗には場所を取る車いす乗りの俺っちは入るスペースもないので自粛?して自宅謹慎な2日間。
そんな訳で、本日は趣味の『洗う』作業をしてみたり。
先ずは、自動車の洗車からスタート。
普段は洗車屋さんにお任せなんだけど、先週ボディーコーティングを施してもらったので、あえて自分で洗ってみた。
優れ物な道具を使ってピカピカっす ただし、ルーフはどう考えても不可能なので放置。
まぁ、自分の目線からは見えないからイイかっ?
洗車は元々趣味で、バイクなんぞはエンジンのフィン一本一本まで磨くのが好きだった。
乗る度に磨きあげて『新車より綺麗な乗り物』を目指して何時もピカピカにしていたものです
綺麗になったブーブの次の施しは、バルコニーの窓掃除。
受傷前は週に1回は自ら窓掃除してたんだけど、今はチョイサボり気味。
でも、たまに自主的にやりマッスル。
確かに、車いすに乗っての作業は面倒だし時間が掛かるのだけんども、ピカピカになるのは快感 しかも、この作業、体幹のトレにもなるので、ヨロシイ!
やはり、窓掃除は楽しいっす
ちなみに、皿洗いとかも好きっす。ただ同じ『洗い』でも、洗濯は嫌いなのだ
洗った後の干す作業ができん。シワを伸ばす作業が嫌いっす
さて、↑の写真を見て反省モード
クッションの下のベルトがたるんでることに気が付いた。
普段、傍から見て他人のシーティングにはアドバイスなんぞしているのに、自分の姿は見れないもんで・・・
早速、夜中に調整しました。
凹んでいるシートベースは、折角の高級クッションの意味をなさないので、車いすな方は要チェックですよ!
『洗い』ネタのついでに、よく聞かれる質問があるのでアドバイス。
『車いすをキレイにしたいけど、どうすれば?』
お答えいたしまっする。
フレーム部分はカー用品のワックスを使うと、雨水を弾いてくれるし、その後の拭き取りもサラッといけます。
ワックスは【SurLuster】がオススメかなっ。
・・・と、個人的なコアな趣味の紹介にて失礼で候。
| 固定リンク
« 23時の魔夢身病 | トップページ | セキソンズ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- いんちきマネージャー、金メダルを拝むの巻(2021.11.10)
- 宝の持ち腐れ(2020.01.17)
- 開けてしまいました。松の内までも・・・(2020.01.10)
- 大願成就(2019.11.09)
- 地味~にサボってた1週間(2019.07.19)
コメント