お橋見クルージング
ちょうど桜満開で日程はバッチリ
ちなみに今回の自分的な目的は、隅田川に架かる橋Watchingだったりするのだ。
清洲橋:1928年完成のドイツのケルン川にかかる大橋をモデルとした・・・
とウンチクは省略して・・・(隅田川の橋では、清洲橋が一番好きです)
天候も良く桜も満開でな皆さんなのに、一人だけ
な男が居たりする。
危うくvomitしそうなリーク氏death。
俺っちのお隣に居た女子は「あの人、下だけじゃなくて上からもリーク」と、素敵なジョークを。
そんな彼を放っておくわけにもいかず・・・
全ての橋の由来や完成年などを無理矢理レクチャー。
多分、調子悪いのに嫌だろうな~と思いつつも、麦ちゃんで気持ち良くなってしまったオッサンは続行。
そのせいか、テンションが上がったリーク氏は水上で気持ち良く
周りの人達を気にせず、とある行為(自慰では無いので悪しからず)をしておりました。
ちなみに、この後の飲み会には不参加だったけど
そんな訳で昼から突っ込んで俺っちのテンションは上がってしまい、仕方なく?2次会に突入っす。
きちんとぶっ壊れたのは想定内。
こんな結末になってしまったご様子で・・・
お互い奥方が横に居るのによくやるねぇ~
楽しい一日でしたの巻。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- いんちきマネージャー、金メダルを拝むの巻(2021.11.10)
- 宝の持ち腐れ(2020.01.17)
- 開けてしまいました。松の内までも・・・(2020.01.10)
- 大願成就(2019.11.09)
- 地味~にサボってた1週間(2019.07.19)
コメント
え?BOBBYさんが橋の蘊蓄を語るとは知らなかった。それぞれの歴史と形とがあって、詳しくはないですが面白そうです。
今度一度聞いてみたいですな。
ところで、キャプテンとの飲み会、アクシデントがあってもう少し先になりそうです。詳しくはミクメッセージで。
投稿: HAL | 2012年4月10日 (火) 20時23分
何気に建造物が好きなんです。寺社仏閣なんかも。
江戸時代を結構勉強したので(DeAgostiniの週刊江戸を101刊読破しました)、江戸の街には欠かせなかった大川(隅田川)に掛かる橋に歴史あり、その後、関東大震災後の都市計画で掛けられた橋なんかも有ったりで、なかなか興味深いです。
いつもは首都高6号線の上から眺めている橋を川の下から見る光景にちょっと興奮しておりました。
投稿: BOBBYクン | 2012年4月11日 (水) 02時34分