« どうかしてるぜ;;; お祭りだ〜 | トップページ | Super Show5 »

トレマシ〜ン改造計画②

火星人が右手を「やぁ〜」と挙げて挨拶

1
みたいな画像。何をもって火星人なのかは、わからんが・・・
先日ご紹介した【トレマシ〜ン改造計画①】の続編です。

画像の背景でもわかるとおり、本業のハーレー屋さんの仕事の合間にやってもらってます。
面倒な仕事を依頼してしまってゴメンナサイ〜

先ずは、今回のマシ〜ン、
乗り込む際には椅子などを付けずに直接後ろから乗り込むことを企んでいるのでステップの位置が低い方が楽ちん。

なので↓

2
火星人の足を65mm延ばすように溶接してもらってローダウン。
延長した際のブレも検証して製作してもらいました

3
見事、ローダウン成功!
体重100kgの人に乗ってもらって、耐久性や振れのチェックもOKとのことです。
あのぉ〜、俺っち100kgも無いんですが・・・
ただ単に作成するだけでなく、きちんと耐久性も検証するのは、流石のメカニックです

お次は、かなり苦労したというストッパー部分。
このマシ〜ン、前後の動きがフリー状態なので、乗り込む時に左右のステップがブランブラン。
このままだと、いざ動かない足を乗せて立ち上がろうとすると、火星に行ってしまいます。

乗り込む時に、どうやってロックして、立ち上がったら、どうやってロック解除するか???
この機構に悩み、最終的には露天風呂に浸かって閃いたとか

4
まだ試作状態だけど、かなり素敵なアイデアになっておりマッスル

なんか、大砲みたいでカッチョエエ〜♪
機械的なアソビ部分も計算して作ってあり、素晴らしい

ワンオフで、ここまで作成してくれることに感動

さて、お次は膝の固定の為のリンケージを作成です。
角度の固定と強度UPを兼ねてイメージは出来ているようなので楽しみ。

メカニズムを熟知しているお仲間が沢山いるのは本当にありがたい次第でございます。

続きは、また報告します〜
to be continued

|

« どうかしてるぜ;;; お祭りだ〜 | トップページ | Super Show5 »

トレーニング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。