Newマシ〜ン製作編①
本日、新調していた車いすが到着。
車いす生活になって6年半だけど、これでテニス車も含めて8台目
どんだけ好きなんだよ・・・という感じだけど、初代号は今でもキレイな状態で使用しております。
・・・って感じだよね。
ホイールは自前の物を使うのでホイール無しの状態で入荷。
この色はラインナップには有りません。
だって無塗装だから。スポーツ車ではごく普通だけど日常車で無塗装ということは・・・
『バフるんだろう!』と、想像したお方は素敵
でも今回は、マルバツさん では施工しない塗装を、レース時代からお世話になっている方にカスタムペイントしてもらうので、この状態で納品です。
では、ペイント準備の為にサッサと脱がしちゃいましょうかね!
でも、その前に・・・
今乗ってる車いすにも施工してるけど、シート奥行420mmだと折り畳んで車に積む時に内装を傷つけてしまうので400mm仕様に。
用意されている380mmだと俺っちの長い足には短か過ぎるし、この長さが妥当なんだよね。
シートレールのエンドキャップを留める為のイモネジ穴を開けるのが微妙なさじ加減だが無事終了↓
この後は、全部バラシテ塗装の準備OK!
脱がすのは得意な俺っちと、バラすのは得意なスタッフで、あっという間の解体作業
分解したサイドパネルは自宅に持ち帰ってお化粧しなくちゃ↓
ビール片手に(何杯目?)カーボンシートを装着っす。
本当はカーボンパネルを採用しようと思ったんだけど、見積額を聞いて・・・
こだわり物にお金を惜しまない性質ではあるが、想像を超えてました
これから、フレームをペイントしてもらって、ハンドリムもパウダーコーティング。
いつ完成するのかなぁ???
| 固定リンク
「車椅子」カテゴリの記事
- 徐々に浸透してきてる!ジュニア向けにとっても便利なアイテムCW(2022.01.08)
- 秋のテニス車ラッシュ 高校生プレイヤーT-MAX編(2021.11.22)
- 超ハイポジション車なXR(2021.10.21)
- 銭銭~と(2021.09.17)
- 橋輪初のT-MAX(2021.08.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント