表彰式仕様マシーン
20ポーズをとってもらいました。
このマシーンで表彰台に上って、そしてインタビューを受けることも想定してサイドプレートにhasirinステッカーを貼らせてもらっちゃいました。
程よいステッカーが1枚しかなくて右側だけに貼ったので、インタビューは右からのカメラアングルでお願いします>2020のカメラマンさん
マシーンのカラーリング、ラメ入りの青/黄のツートン。グラデーションの出方もなかなか格好良く、かなりいい感じに仕上がりました。
ハブ(中心部)とハンドリムはブルー、スポークは内側をブラックで外側をイエロー。このスポークの組合せは内側のブラックが目立たなくて本数が少なく見えてカッコイイんです。
余談ですが、やっとこのホイールのネーミングが決まりました。STRADA(ストラーダホイール)。
やっとページも完成したので、このホイールが気になる方はコチラ をご覧ください。
プレッシャーをかけるつもりはありませんが、このマシーンで表彰台に上がるのを期待しているので、さくらちゃん頑張って
| 固定リンク
「車椅子」カテゴリの記事
- 徐々に浸透してきてる!ジュニア向けにとっても便利なアイテムCW(2022.01.08)
- 秋のテニス車ラッシュ 高校生プレイヤーT-MAX編(2021.11.22)
- 超ハイポジション車なXR(2021.10.21)
- 銭銭~と(2021.09.17)
- 橋輪初のT-MAX(2021.08.02)
「車いすパーツ」カテゴリの記事
- 徐々に浸透してきてる!ジュニア向けにとっても便利なアイテムCW(2022.01.08)
- 銭銭~と(2021.09.17)
- フルオーダーREVのRCの彩りモデル ブルー編(2021.05.27)
- XR大改造計画(2021.04.22)
- フロントパイプガードフィルム施工(2021.04.15)
「車いすカスタマイズ」カテゴリの記事
- 秋のテニス車ラッシュ 高校生プレイヤーT-MAX編(2021.11.22)
- 超ハイポジション車なXR(2021.10.21)
- フルオーダーREVのRCの彩りモデル ブルー編(2021.05.27)
- ZZRのサスペンション性能検証(2021.05.20)
- XR大改造計画(2021.04.22)
「OXエンジニアリング」カテゴリの記事
- TRZ史上、初トライな革新的マシーン(2022.01.22)
- 徐々に浸透してきてる!ジュニア向けにとっても便利なアイテムCW(2022.01.08)
- 超ハイポジション車なXR(2021.10.21)
- フルオーダーREVのRCの彩りモデル ブルー編(2021.05.27)
- ZZRのサスペンション性能検証(2021.05.20)
「STRADAホイール」カテゴリの記事
- 超ハイポジション車なXR(2021.10.21)
- フルオーダーREVのRCの彩りモデル ブルー編(2021.05.27)
- 機種名に”R"を付けたくなっちゃうようなマシーン紹介(2020.09.26)
- Newタイプのコーティングで製作してみた(2020.07.22)
- ドラえもん号(2019.01.16)
コメント