« 霞ヶ浦巡回 | トップページ | 車いす席 舞浜アンフィシアター編 »

コスプレドローン

今回のネタはコスプレに挑戦
現在メインで使っているドローンは↓

1
【DJI Mavic2 ZOOM】 というマシーンですが、この通り地味な色で上空で時折見失います。
そこで、本体にラップする専用のステッカーが有るので、全体ではなく一部をアクセントでデコる物を購入してみました。
イエローやオレンジが上空で見やすいとのことでネオンオレンジを選択して貼ってみると↓

2
こんな感じ。
実際に飛ばしてみたら、上空で見やすくなった!

しかし、このオレンジ系ってオッサン達にとっては、アイツを思い出す。
オレンジ色の憎いやつ。
ではなくて・・・

3
そう、マクラーレンホンダのMPシリーズ。
MPとはMarlboroProjectの略で・・・
と、うんちくはさておいて、1992年の鈴鹿での日本GP、セナが操縦するこのマシーンMP4/7を実際観にいったのを思い出す。
セナが見える所でリタイヤだったけど。
カッチョヨカッタなぁ~

では、これをイメージしてチョイとドローンをステッカーチューンしてみましょ!
サクッとテッカーを自作して貼り付けると↓

4
雰囲気はいいんだけど、やっぱHONDAとMarlboroのロゴは黒じゃないと雰囲気出ないよな~
ガンメタボディーの上に黒のステッカーは映えないし。
では、

5
ボディーを思い切ってホワイトにしちまえ!
でもって・・・
と考えていたら盛り上がってしまった。

6
こんな感じでホワイトステッカーを徐々に貼り付けていきます。
このステッカー、曲線部とかの伸びがすごく良くて貼るのが超気持ちいい
その分、お値段もかなりいいけどね

全部をホワイトにしちゃうと、あまり趣味ではないので蟹の足?の部分はガンメタを残すことにしてとりあえず第一段階終了。

7
このベースにステッカーを貼っていきます。
必要なHONDA、Marlboro、Shellを

8
パソコンを使って一通り作成します。
これを専用プロッターでカットアウトして、文字抜きをします。
途中省略。

9
こんな感じで出来上がり!
Shellのマークは良さそうな物がヤフオクで出品されてたのでポチっと。
これらを貼っていきます。
そしてF1マシーンのコックピット手前の三角形に切り込んだオレンジの部分を手切りで作って貼り合わせて出来上がり。

91
それっぽくなった様な気がします。

92
ドローンレーサーではないので速さは関係ないけど、見た目が速そう
サクサクっと紹介しましたが、意外と大変だったりします

MP4/7コスプレ完成!の巻。


|

« 霞ヶ浦巡回 | トップページ | 車いす席 舞浜アンフィシアター編 »

ドローン」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。