イタリアン
2019年最初の納車はド派手マシーンです。
オーナーのママさんより「とにかく派手にしたい!」という希望があり色々とデザインを考えたのですが、以前橋輪でイタリアンカラーに塗装したハンドリムを大そう気に入り,フレームもトリコローレにすることにしました。
塗り分けはお任せとのことで、いつもの様に図面に色分けのデザインをして発注です。
パウダーコーティングから仕上がってきたフレーム部品とハンドリム。ド派手っす!
後ろから見ても格好いいようにレッドラインを入れてアクセントを付けてみたり・・・
思いっ切りイタリアン。
キャスターも輝くライトニングキャスターです。
写真を撮り忘れましたが、この後バックレストに伸びるフレーム部分に勝手にステッカーチューン。
marzocchiのステッカーを選択。
marzocchiはイタリアのサスペンションメーカーでデザインもトリコローレで、かなり決まりました!
自転車屋に何でmarzocchiのステッカーが有るの?という感じですが、元々バイク屋だったのでこの類の物が
残ってたりするんです。
その他、数か所ステッカーを許可なしで貼り付け。ママより全てお任せいただいてるのでOK!!かと・・・
このノーマルの転倒防止のキャスター、なんかつまらないので、店に有った深リムチックなキャスターに交換。
これが結構格好いい!この良さわかるかな??
肝心の車いす本体は、REVの固定車XRを子供仕様にしたフルオーダーモデルです。原型をとどめていないモデルで橋輪ではこれまで子供用に10台くらい作ってきました。
ホイールは【STRADA】 の黒ハブ・赤/黒スポーク(内側黒の流行りのやつ)・トリコローレ塗装のハンドリム・黒ホイールリムの組合せ。
パウダーコーティングするのに全て分解して組み直してあります。
ここまで説明すると分かると思いますが、かなりの高級車です
このド派手な車いす、本人もママも仕上がりに大変喜んでいて作り甲斐がありました!
| 固定リンク
「車椅子」カテゴリの記事
- 徐々に浸透してきてる!ジュニア向けにとっても便利なアイテムCW(2022.01.08)
- 秋のテニス車ラッシュ 高校生プレイヤーT-MAX編(2021.11.22)
- 超ハイポジション車なXR(2021.10.21)
- 銭銭~と(2021.09.17)
- 橋輪初のT-MAX(2021.08.02)
「車いすカスタマイズ」カテゴリの記事
- 秋のテニス車ラッシュ 高校生プレイヤーT-MAX編(2021.11.22)
- 超ハイポジション車なXR(2021.10.21)
- フルオーダーREVのRCの彩りモデル ブルー編(2021.05.27)
- ZZRのサスペンション性能検証(2021.05.20)
- XR大改造計画(2021.04.22)
「OXエンジニアリング」カテゴリの記事
- TRZ史上、初トライな革新的マシーン(2022.01.22)
- 徐々に浸透してきてる!ジュニア向けにとっても便利なアイテムCW(2022.01.08)
- 超ハイポジション車なXR(2021.10.21)
- フルオーダーREVのRCの彩りモデル ブルー編(2021.05.27)
- ZZRのサスペンション性能検証(2021.05.20)
「STRADAホイール」カテゴリの記事
- 超ハイポジション車なXR(2021.10.21)
- フルオーダーREVのRCの彩りモデル ブルー編(2021.05.27)
- 機種名に”R"を付けたくなっちゃうようなマシーン紹介(2020.09.26)
- Newタイプのコーティングで製作してみた(2020.07.22)
- ドラえもん号(2019.01.16)
「カスタムペイント」カテゴリの記事
- XR大改造計画(2021.04.22)
- 軽さのお話し(2021.03.18)
- 機種名に”R"を付けたくなっちゃうようなマシーン紹介(2020.09.26)
- Newタイプのコーティングで製作してみた(2020.07.22)
- 納車準備に2か月掛かったマシーン納車編(2019.07.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント