ヤバい方向性に・・・
高級ドローンを2機失ってから新車をGETするも、違うタイプのFPVドローン(レーサーみたいなやつ)のコレクションにハマッテル今日この頃。
きっかけは『桜ドローンプロジェクト』という企画ビデオを見て。
これすごいんで、ぜひ見てみて!
この桜に寄りまくる映像にやられてしまい、こっち系に目覚めてしまった。
操縦が下手くそなんで最初はクラッシュしまくり。落として部品を壊して、その部品を注文するついでにマシーンも注文。
・・・を繰り返してたら、ちょっと増えてしまった(^^;)
室内練習用から外で4K動画撮れる物まで様々。
機体が安いのが良いです!
ただ、セッティングとかが結構大変。何も知らないところから独学で始めたのでYouTube見過ぎで寝不足です。
海外の方が盛んなので殆どが海外動画。
お陰で錆びれかけていた英語力が復活。
アメリカの田舎のラジコン屋のオッサンの訛ってる英語とかも全然入ってきちゃう。趣味のパワーは恐るべし。
この手のマシーンはシンプルで構造が分かりやすいので簡単に全バラできちゃう。
しかし、
操縦が空撮用とは比べ物にならないくらい難しいのであります。
リアル感覚なシュミレーターがあるので、PCで特訓中。
初の下手くそフライト動画を撮ってみました。
操縦自体はすげー面白い。
来年は桜の花びらをかするくらいの映像を撮りたいもんです。
そして、空撮用の新型マシーンは毎度のようにデコレーション。
今回のテーマは、昭和のオッサンなら分かるあの憧れのマシーン。
GT40
ちょっと色合いは違うけど雰囲気だけでも。
空撮用の方は、乗り物の撮影を練習中。
バイクでも自転車でも車いすでも。撮って欲しいってな方は相談ください!
| 固定リンク
「ドローン」カテゴリの記事
- コレクション(2021.05.06)
- ヤバい方向性に・・・(2020.07.04)
- ロストワールド(2020.06.04)
- 家族が増えました!(2020.05.22)
- 夏休み(2019.09.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント