« 2020年7月 | トップページ | 2020年10月 »

2020年9月

機種名に”R"を付けたくなっちゃうようなマシーン紹介

今回のネタは、高級カスタム仕様のREV製RC納車の儀。
最近多忙につき紹介するのが遅くなってしまいました。

オーナーさん、OX製のGWX3からの乗り換えですが、今までお世話になっていたショップでは思ったカスタムができないとのことで、少し遠方ではありますが橋輪を選んでいた次第です。
RCはフルオーダー車なので、かなり細かいところまでの設計指示が可能です。
ここではお伝えしてはいけないレベルまでメーカーに製作対応してもらいました!

さぁ、詳細を見ていきましょう!
Img_6001
赤と黒のツートンでまとめて格好良い仕上がりになっています。
クロスメンバー(折りたたみ部)のがワンポイントで素敵。

Img_6005
dLITEキャスター
キャスターのアッパー部分はブラック仕上げに。ここがノーマルのシルバーだと締まらないんですよ。
キャスターの取付けナットはブラックチタンに交換してあります。

※現在(この時は残念ながら無かった)は写真で見えるゴールドのナットもブラック仕上げの物を用意してあります。


Img_6006
ブレーキレバーは橋輪オリジナルのブラック仕上げに交換してあります。
この部品、非常にクオリティーが高いのでオススメ!

Img_6007
ワンポイントでさり気なくクロメンをキャンディーレッドに塗装してあります。
ここの塗装はメーカーではできないので、社外オーダーになります。
ここがフレームとは別の色だと、格好良いんだよな~★

Img_6010
ホイールはお馴染みのSTRADA。
スポークは定番の内側ブラック
こうすることで外側の色とのメリハリが出て、ぱっと見、スポークの本数が少なく見えてお洒落。
ホイールリムもオプションのレッド仕様
ハンドリムの取付け部は、元々2穴ですが不要の穴は切り落として見栄え良く加工してあります。
タイヤはSCHWALBEのRightRunのオールブラック

Img_6013_20200926234201
サイドガードは愛知県のK-factoryさんオリジナルのカーボンサイドガードを採用。
見た目も良いし軽くなるので、とても良いパーツでオススメ。
ちなみに、この後、形にこだわったオーナーさんの意向で汎用型からワンオフで作り直しました。


【カスタム箇所】
REV製Lシリーズの軽量ブレーキ&アームレストホルダー
クロスメンバー(折りたたみ部)社外塗装
STRADAホイール 内スポーク黒/外スポーク赤 赤ホイールリム(ハンドリム爪加工)
SCHWALBE RightRun 黒
dLITEキャスター 赤
キャスターアッパー ブラック仕上げ
キャスター取付けボルト チタンブラック
ブレーキレバー ブラック仕上げ
K-factoryドライカーボンサイドガード ワンオフ仕上げ
などなど・・・

カスタムご希望の方は色々なメニューを用意しておりますので【橋輪】にお問合せください。

| | コメント (0)

大人気! に、きっとなるはず。作っちゃったよスペーサー

前ネタで紹介した【dLITEキャスター】に付随するパーツを今回は紹介します!
部品名としては【dLITEキャスター用スペーサー】ですが、かなりのやり手ですよ★

知らない方も多いかと思いますが、OXWCR5という高級キャスターを採用してくると付いてくるスペーサー(キャスターカラー)が大変好評。
というのは、形がテーパー状(横から見ると山のような形)になっているので、女性・ロン毛男子・ペット飼育者にとって対敵な「毛やホコリがキャスター周りに絡みつく」という症状を軽減!
通常は円柱形になっているので、そのまま毛やホコリが残ってしまうのですが、山の形になっていることでそれらをはじいてくれます!
あくまでもOX製のキャスター用なので社外品キャスター(608ベアリング仕様)には対応していませんでした。

このシェイプが欲しいという多くの声をいただき、更には最近スペーサーを塗装するコアな方も増えているので、こうなったら橋輪で作ってしまえ!という運びとなりました。

そして出来上がったのが↓
Sp3
レッドアルマイト
Sp02
ブラックアルマイト

横から見たシェイプは
Sp4
↑このようにテーパー状(横から見ると山のような形)になっています


特徴としては、
①キャスター周りに髪の毛やホコリがからまりにくい
②黒や赤のアルマイトで格好良い!(お洒落は足元から!)
③一般のワイドキャスターにも取付けOK!(608ベアリング付でベアリング距離が約26mm

詳細は、
価格 :¥500/個(税別) OXの純正部品より高くならないように頑張りました!
対応 :OXのワイドフォーク(幅40mmM5アクスルボルト)用
カラー:レッド・ブラック アルマイト加工
608
ベアリングに対応(OXのノーマル6900ベアリングには使えません)
dLITE
以外のワイド系キャスター(アクスルがM5608ベアリング付)は取付けできます

【取付け出来ない車種】
OXのナローキャスターフォーク(フォーク間31mm)はNG
・キャスターベアリングが608以外の物(OXの純正はNG)はNG
OX製以外はM5アクスルを使用していないのでNG

Sp5
裏側はベアリングのインナーレースがきちんと動くように段付きに設計

Img_8113
XのWCR5用(紫)とdLITE用(赤)、サイズが違うのは以下で説明します

Sp6
OXのワイドフォークの内寸は40mm

Sp7
dLITEキャスターのベアリングの距離は26mm

ここで引き算をしましょう
フォーク内寸40mm―ベアリング距離26mm=14mm
この14mmのスペースにハットが2個分収まります

Sp8
上記で計算した14mm÷2=7mm
この7mmがハットの高さになります

WCR5用と首の太さが違うのはベアリングのインナーレース径の違い(OXの6900とdLITEの608)ですが、長さが違うのは次に説明します。

Blu1_20200914110501
ベアリングの内側に見える輪っか状の『ベアリングスペーサー』との連結が一体になるように設計してあります。
この一体感によりキャスターの転がりがよりスムーズに!

装着するとこんな感じ↓
Blkred
dLITEキャスター全色にスペーサー2色を組み合わせた12通りの画像はコチラ

詳細およびご注文は↓の橋輪HPをご覧ください。
http://www.hasirin.com/dLITE.html#spacer


| | コメント (0)

dLITEキャスター

今回のネタはお役立ちオリジナル製品の紹介!
と思って過去ネタを見てみたら主役を紹介し忘れてました。
ということで、今回は『コロコロ転がり、軽くて、リーズナブル』な【dLITEキャスター】を先に紹介します。
あまり宣伝していないのにも関わらず、橋輪の大人気な一品となっていす。

Red3  
↑レッド 4インチ 幅1.4インチ(ワイドキャスター)
Blu3
↑ブルー 4インチ 幅1.4インチ(ワイドキャスター)
Gld3
↑ゴールド 4インチ 幅1.4インチ(ワイドキャスター)
Grn3
↑グリーン 4インチ 幅1.4インチ(ワイドキャスター)
Slv3
↑シルバー 4インチ 幅1.4インチ(ワイドキャスター)
Blk3
↑ブラック 4インチ 幅1.4インチ(ワイドキャスター)

特徴は、
①『高性能ベアリング』、『ゴム接合部の圧着構造』、『ベアリングスペーサーの採用』によるコロコロ転がる!実際に使用すると体感できると思います。
②ワイド系キャスターの中では約218グラムと軽量。
③そして価格設定もリーズナブル。

色:レッド・ブラック・ゴールドブルーシルバーグリーン
サイズ:4インチ(3インチと5インチはお問い合わせください)
幅:1.4インチ(1インチのナローはお問い合わせください)
ゴム硬度:80°
価格:¥15.000(税別)→橋輪にて部品購入の場合¥9.900(税別)

更に、
橋輪にてOX製の新車をご購入の方には『dLITEキャスターをプレゼント!』
(※最安の樹脂キャスターを選択していただき、その価格でdLITEキャスターに交換します。通常は樹脂キャスター選択後別途¥16.500掛かります)
対象:OXの新車製作前に『dLITEキャスターキャンペーン』とお知らせくれた方のみとなります。

Blu1
表側はクレスト模様付き(ベアリング内の輪っかは『ベアリングスペーサー』)
Blu2
裏側は無地(ベアリング内の輪っかは『ベアリングスペーサー』)

詳しくは橋輪HPをご覧ください
http://www.hasirin.com/dLITE.html


・・・と、【dLITEキャスター】を今回紹介したので、次回はこれに付随する革新的な一品を紹介します!
直ぐにアップします。多分(^^;)

| | コメント (0)

« 2020年7月 | トップページ | 2020年10月 »