« 2021年11月 | トップページ | 2022年2月 »

2022年1月

TRZ史上、初トライな革新的マシーン

今回ご紹介するテニス用車いすはOXの競技者向けフルオーダーモデルのTRZです。
このマシーン、TRZ史上初の試みを施してあります。

小柄で側弯のあるオーナーさんの身体にフィットさせるために色々と工夫しました。
動きを見ながら様々な角度から、より動きやすいポジションを見つけ出していくポジション調整をするので、今回の様な斬新なアイデアも提案していきます。
OXさんもそれに対応してくれるので助かります。

01_20220122184201
▲パールホワイト+パープルの2トーン仕様。元々1色の予定でしたが、僕のマシーンを見たら2色にしたくなっちゃったとのことで嬉しいです!
あとは、SPINERGYのスポークも2色にすれば更にカスタム度が増しますね!

02_20220122184201
▲このままでも充分に格好良いのですが、サイドガードに何かアクセントを入れたくなっちゃいます。

03_20220122184101
▲この矢印の部分が【史上初】な試み。
オーナーさん、背中に大きめのコブがあるのでバックレストの収まりがあまり良くありませんでした。
ですので、この部分をオフセットできるよう設計。丁度シートパイプを後方に延長する形です。こうすることによって、漕ぎ位置を前方に取ることができるのでより動きが良くなります!
背中の部分も自由が利くように補強バーは長めにしてあります。

04_20220122184201
▲延長したパイプの所に座ベルトを1本追加してある構造になっています。

05_20220122184201

▲納車時にステッカーを頼まれたのでサクッと製作。完全お任せだったので3パターンのフォントで用意してその中から選んでもらいました。3種類とも立体感を出したデザインにしました。

06_20220122184101
▲ここにワンポイント貼るだけでかなり雰囲気が変わります。オーナーさんも大変気に入ってくれたようで、作った甲斐がありました。

このマシーンの前はWeeGoを使用していたこともありますが、格段に動きがアップしオーナーさんも満足されていました!これからの上達を楽しみにしてます。

こちらのBLOGですが、プロバイダーの契約をやめてしまうので引っ越しをします。移行は既にしてありますので今後は↓
【橋輪車いす部↻BOBBYクンのなんくるないさぁ~】

| | コメント (0)

車いす席 LINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)

大昔、渋交時代に行ったきり、LINE CUBEの名前になっては初参戦。
S19121203

オールスタンディングになるのは間違いないので、ちゃんと見られる席がいいなぁ!と係員に誘導されてエレベーターで2階へ。
取れたチケットの席は1階だったので残念だなぁと思ってると、なんかスロープを下がっていくぞ!
案内されたのは座席表の赤丸の所
Seat
でちゃった久々の神席最前列♬
多少見切れはあっても最高のポジションです。
友達が写真撮ってくれた▼
Img_9919
この矢印のところ。座席表の16列は席を取ってあるので大人なコンサートでは車いす席はここを使用するのでしょうが、今回は大当たりな最前列。
今回は運営がディスクガレージだったのですが、すご~~~~~く対応が良い。
初めてだったけど、ディスクガレージ車椅子来場フォームというWebページが有って、送信したら翌日にはすぐにメールが来るという素晴らしい対応。現場スタッフも完璧。
今まで50回くらい行ったライブの中でベストな対応でした👏

ちなむと、今回はいつもの天使達のライブではなく、最近ハマりまくってる「地獄のゆるふわガールズバンドNEMOPHILA
Img_9921
高校の時のバンド仲間が教えてくれたんですが、ヤバい。パフォーマンスが玄人受け間違いなし。そのせいか、来客の90%はオッサン達でした。おかげで、このコロナ禍のライブでも皆さんお行儀が良かった!
僕の目の前にメンバーの葉月ちゃんが陣取ってくれて、彼女のテクにおじさんメロメロ。(2回ほどスマイルをいただいた影響も勿論ある)
帰宅後すぐに彼女の使ってるギターを購入すべく調べたら40万。この際だから行っちゃおう!
いや、待てよ、アンプで音も出さないのにディマジオのピックアップ要るか?
最近BOSSのWAZA-AIR(ヘッドホン)しか使ってないしなぁ...
でも、多分買うなオレ^^;

今回、ライブの主役も会場も運営も全て完璧でした◎ありがたし。

こちらのBLOGですが、プロバイダーの契約をやめてしまうので引っ越しをします。移行は既にしてありますので今後は↓
【橋輪車いす部↻BOBBYクンのなんくるないさぁ~】

| | コメント (0)

徐々に浸透してきてる!ジュニア向けにとっても便利なアイテムCW

OX SXの赤/銀ツートン号+CROSSWHEELの組合せを中学生のオーナーさんに納車の儀。

車いす作成時に、CROSSWHEELも同時購入いただきました。
悪路走行に加えて、日常でも歩道の段差など気にせずに車いすを操作できるので、とても便利なアイテムです。
OXの車いすを使っている限り、乗換えしてもずっと利用できるのが良いですね!
04_20220108113101
▲CROSSWHEEL、ノーマルだと冴えないシルバーなので、あえてマットブラックに塗装です。
今まで一度もノーマルのシルバーを購入した人が居ません。せめて元の色をブラックにしてもらえないかなぁ!?
車いすとのカラーマッチングッド!

01_20220108113101
▲車体はシルバーとレッドの2トーンを選択。ホイールはTT-3でハンドリムはCARBOLIFEのカーブLにしました。
カーブLのデモ品を試してもらい漕ぎやすさに感動して即決定。

05_20220108113101
▲オーナーさん、東京パラで聖火ランナーを務めたのでトーチを持ってきてもらい一緒に記念撮影。

06_20220108113101
▲納車後、スーパーで買い物をしたらCROSSWHEELのセッティングがカゴにピッタリだったようで写真を送ってもらいました。広すぎると落ちちゃうし狭いと入らないし、ジャストフィットですね。

| | コメント (0)

« 2021年11月 | トップページ | 2022年2月 »