楽器

ビリー師匠

本日は世界で最も尊敬するベーシストのBilly Sheeham師匠が率いるThe Winery Dogsのライブに観戦。
撮影なのでiPhoneで撮るも暗いっす

1a_2
今回のライブはアリーナの7列目
最高だぜ
・・・と喜べないのが車いす観戦者のお決まりだけど、箱が東京ドームシティーだったので最後列でも大丈夫v

最後列から最前列のオーディエンスよりも熱いエールを送ってあげました

このバンド自体のライブは初参戦だけど、完成度は自分史上最高のパフォーマンスでした
3人でプレイしているとは思えないほどの重厚感。
米米CLUBくらいの人数が居るのでは?ってな程の音域に感動です。

2016年はチョクチョク初観戦のライブに参戦して充実しておりマッスル。
レポートしてなかったけど、今宵は必要以上にハッスルしてしまったのでアップしちゃいました。

で、実は今回のベーシストのビリー師匠のアーティストモデルベースをさり気なく購入していたりする↓

2
今まで購入したベースの中では最高位なトータル性能です!
弾くのが楽しいので最近は夜な夜なプレイ。
ですが、マンション住まいなのでアンプでベンベン音出しできないので、素敵なアイテムを使用してまする。

3
VOXのamPhonesという一品。
簡単に言うとアンプ内蔵のヘッドフォン也。
音的にはちょいと物足りない感じがするけど、練習には充分なパフォーマンスです。

久し振りにバンド活動がしたくなっちゃっいました。
The Winery Dogs チェゴヨ〜(ソシペンはやめられない)


| | コメント (1)

衝動買い?衝動会?

高校生の頃から欲しかったギターを先日ネットでポチット衝動買いしちゃいました。
当時、自分が好きなバンドのギターリスト達は必ずってほどバラードソングの際には使用していたエレアコのOVATION

なんでこのギターを突然買おうと思ったのかは良く覚えてないけど、酔っ払いテンションでこのベクトルに向いたんだろうね
高校生当時はウン十万するギターは到底無理なわけで、今も無理だけど、最近ちょいと格安バージョンを出しているのを発見しちゃったもんだから、クリック&カード払いで即決したと思われる。
現金なくてもノリで買えるネットショッピングって素敵

後の支払いは、シラフの時に後悔してくださいな

G1
↑で、こいつを買っちまった。
一般のアコギは弦の下のセンターにホールが開いてるんだけど、コイツはボディーのお飾りの所にホールが有るのが特徴。このフォルムだけでヤラレテしまった青春時代。
更にフレットは1弦から6弦にかけて少なくなっていて、高音プレイの際のポジショニングに必要な部分だけの配置でセンス抜群です!!
・・・おっと、興奮し過ぎて説明が長くなっちまった。

で、前から持ってたアコギはどうすんの?我が家はそんなに広くないんだけど・・・
と悩んでいたところ、橋輪の若手スタッフが欲しいということで譲渡する運びに。

G2
2人で橋輪バンド結成しちょおうかと。
センターは写真中央の愛犬パニ男クンでねっ。

しかし・・・この後、購入したギターはオブジェ状態で数週間使ってなかったんだけど、とある御方より「バンドやりましょ!」との要請があったので打ち合わせを本日おこないました。

G3
車いすテニス業界の重鎮3人組。
一人は説明不要な世界チャンプ、そしてリアル脊損(完全麻痺)No.1男。
で、残りのオッサンは車椅子テニスのチェアの販売台数国内トップクラスという事で重鎮の一人とさせてもらって・・・(トッププレイヤーとは言ってない)

こんな同市民が集まって、これからの活動について話し合い、目標はYouTubeにアップしてダウンロード100万件。

会合の後、早速我が家にてリハーサル開始

G4
皆のポテンシャルの高さにビックリ

これで、選手たちの引退後の仕事も安泰というものです。
2020年の東京パラの開会式に演奏するつもりで頑張ります(笑)

| | コメント (0)

道具に頼るの巻

先日GETした「ぞうさんベース」、イマイチ弾き難いんだよね

ちょいと弦高が気になる。弦高調整は出来ないモデルなので、
ネックの反りでもチェックしてみますかね。

1
鉄尺を使ってネックの反りをチェックしながら調整。
分解したベースを組み直し、再度プレイ→NG→分解→NG・・・

を繰り返し完成

ネックは正常に戻ったものの、それでも弾き難い。
まぁ、楽器屋さんで試して買ったのではなく、酔っ払いの勢いでネットで買ったから仕方ないかっ

あと、久々の演奏でテクが落ちていることは間違いなし。
握力は上がっている(現在75キロ)ので、練習するっぺよビリー師匠 に再び入門?

最近、道具を使って何でも向上しようって意識がNGな気がする今日この頃
新品ラケット(試打せずネット通販;;;)買っては、ガットを変えて、それでもNGで譲渡とか・・・

道具はキチンと試してからでないとね!

さてさて、道具を試すのに最適な【HCR】が9/18〜9/20に開催。
良い物をお探しください!
おそらく3日間出没しております(仕事で)

俺っちに遭遇した際は、「チグムンと掛け声をしていただければ、きちんと「ソニョシデ〜と対応します

ちなむと、HCR初日はHCR会場隣接のTFTホールで素晴らしい抽選会も開催されるのでお見逃しなく! (詳細)

| | コメント (0)

ぞうさん

最近ネットでやたらに買い物しまくりやがってます。
9月に入ってテニスラケットを3本購入。1回使用してはお友達に安価に売却とか・・・
酔っぱらってPCに向かうとついつい衝動買い

そして更にベース熱が復活
夜な夜な弾いておりマッスル。
という訳で、前から欲しかったベースをGETしちゃった。

1
通称「ぞうさんベース(ZO-3)」
後方のベースと比べてみると、かなりチッチャイ。
ピエゾピックアップのモデルを試してみたくて旧型をGET。

さて音の方は・・・
9V型の電池(直方体の電池。舌を当てるとピリっとするやつ)が無かった。
まぁ一般的に自宅に無いよなっ

そろそろバンド活動に復帰しようかと企んでいたりして。
あっ、ぞうさんは自宅練習用ね(笑)

| | コメント (0)

曲選び

【座・せきそんず】のライブ?まで、あと1か月半。まだ曲が決まっておりません

ってなわけで、本日メンバーの一人と曲選び。これまた難しかったりするのだ。
というのは、ちょっと引っ掛かる事がありまして・・・

で、悩みに悩んだ挙句、一曲を選択。二人で勝手に選択。
選択するやいなや、お仲間は即効楽譜をダウンロードしておりました

その後、ギターリストが現れたので事情を説明すると目が点に

なんとかプレゼンをしてみると、ではちょっと練習してみますか!ということでスタジオ?に突入。

1
いざ演奏してみると、目論見通り、かなりイイ感じの曲です

ちなみに、本日はドラムマシ~ン持参していなかったので、もう一本のギターをベースアンプにつなぎ、ベースパートを担当。

2
車いすのアームレストに引っ掛かって上手く演奏できないので、お琴ポジションでプレイっす。

いや~、この曲カッチョエエ

実現したら、かなりウケルかシラケルか、どちらかと思われます。

ちなみに帰宅後、ドラムで演奏してみたら、ヤバイ。ハンドポジションが絡まりまくって更にテンポが速いので難しいうえに汗だく

乞うご期待!!!

| | コメント (0)

始動しておりまっする

本日は、脊髄損傷だけのメンバーからなる【座・せきそんず】の練習風景をご紹介。

某所をスタジオとして借りて練習しております。
場所は残念ながらお伝えできません。というのは、宣伝してしまうと、グルーピー(死語?)が押し寄せてしまい、練習にならないといけないので。

1
今のところ、ギター・ベース・ドラムの三者練習。

しかし、このスタジオにはエアコンが無いのでマジ暑いっす

タダで借りてるから文句は言えないけど、暑い。

こんな練習中に、噂を聞きつけて数名ご訪問。

2
・・・って、肘をついて監修している氏は、一応キーボード担当なんだけど、手ぶらっす。
まぁ、初心者なので今は修行中みたいで

ちなみに俺っちもドラム初心者なんです

3
更にグルーピーな女子もご訪問。
どうして、この場所が判明してしまったんだろう? コアなファンが多いってわけか。。。

エアコンレスの部屋で練習して汗だくになってしまうのは必至なわけで、

4
だからといって、ギターの氏がビールを飲みだすってのは、どういうわけ?

常識が無い奴です

自分のドリンクホルダーが写真に写っていなくて良かったの巻

こんな感じで、練習を開始してるよ

| | コメント (2)

REfresh

先日購入した【HandSonic10】に完璧にハマっております。

一般的には四肢を使って演奏する楽器を腕二本で演奏するわけだから、かなり厳しい

でも、弦楽器で培ったフィンガーテクを加藤鷹(笑)バリに駆使してタッピングで補う。
しかし、あまりのモドカシサに足が動いてしまいそうっす。

ドラマーってバンドの要というのは承知していたけど、自分でやってみると中々リズムキープが難しいことに気付いた。
世の中のドラマーさん達&昔一緒にやっていたドラマーに敬意!

でもって、このマシ~ンを演奏するのにベストポジションをとるには、車いすのステップが邪魔なわけで・・・

そのステップを変更してリフレッシュ

2
跳ね上げ式に変更してみた。
こいつのお陰で・・・

3
専用スタンドを足の間に置くことができてベスポジ確保

快適ポジションをGETできてご機嫌でありマッスル

そんな感じで車いすをリフレッシュしたオマケに、久し振りに(2011年初)CCへ一人参戦してみたり。

4
10年来の馴染みな嬢が引退してしまったので、今回より指名を新たにリフレッシュ。
介護系の仕事経験者な嬢は快く秘密兵器のオシッコ採りを引き受けてくれた次第でございます

あっ、これ、自分で処理できるんだけど、やってもらえると何故か嬉しい

楽しい一時を過ごして深夜(早朝?)に帰宅した後も、きちんとPRACTICEしましたとさ

1
リフレッシュ

| | コメント (0)

おいらはドラマ~ せきそんドラマ~♪

おいらが叩けば セキソンズ完成~♪

・・・の歌詞↑が、わかる人は立派な中年

先日、【セキソンズのドラマー募集ネタ】を書いてから、久し振りにパートとなるベースをプレイしてみようかと思い、勝手に師匠としているBilly Sheehanのベースを新調しようかと企む。

YAMAHAのサイトを覗いてみたら、Billy師匠が「ベースを上手くなるには、ドラムを勉強することだ!」と・・・コチラで指導。

「なるほど」と思い、先日紹介した「手だけで演奏できるドラム」を酒の勢いに任せて購入しちゃいました

1
この年齢で新たな楽器への挑戦ってのも面白いかも。
中学生の時に始めたバンドの頃を思い出す、なんか新鮮な感覚があったりするのだ

しかし・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

早速プレイしてみたものの、基本的に左右同時進行の弦楽器とは違って、リズムを別ける打楽器、はっきり言って馴染めません

すぐに出来ないってのが、やはり趣味として楽しかったりするんだけどね。

このドラムマシ~ンが自宅に有ると、これまで持っていた・・・

2
エレキ・エレアコ・ベースちゃん達を全て使えば自宅バンド完成ってなわけで、あとはマイクがあれば自宅はライブハウスになってしまうという素敵な状況。

・・・と、思うも、いつドラムの練習するんだ???
と、購入後考える計画性のないオヤジdeath

昼間はお仕事してるし、夜は、晩酌・身体の自主トレ・株式勉強・FX実践・今更購入したWiiでのゲーム・etc・・・
やばい、またもや睡眠CUTかっ?

ちなみに、こんな↓

3
弦楽器?のプレイも夜にやったりしているので、どうする?

早死に覚悟で趣味を全うしマッスル。

・・・と、BLOG書いてる丑三つ時ではありますが、これから叩きます

明日は事務処理が山ほどあるのに大丈夫なのか?と自問しながらも「なんくるないさぁ~」と焼酎を注入してセキソンズ完成の為に張り切りマッスル。

で、ベースは誰がやるのか???

・・・という訳で、セキソンなベーシストを募集中!

| | コメント (0)