ワンちゃん

胆石症をFANYに移してしまってごめんなさい

前回の熱いFANYの記事の後は、ウチのFANYの可哀そうな記事。

先日、我が家の愛犬FANY(パニ)が突然、嘔吐してその後震えが止まらなくなった。
直ぐに病院連れて行って、吐き気止めを処方されて治ったかと思いきや翌日にまた震えが。
精密検査をしたところ、胆汁が固まっていて結構ヤバい状態であることが発覚して要緊急手術。
胆のうって、それ自分が去年やってるんですが(-_-;)

直ぐに入院して点滴が始まったけど、そこの病院では開腹手術ができないということで都内の本院でやることに。
移動しないといけないので、オペ前夜に一旦帰宅するも・・・
Img_7438
全然元気がなくて、横になったまんま。点滴の針が前足に刺さったまんまで動きづらそうだし、涙目で見つめられてコチラもへこむ。
人間みたいに「はい取りました」で済むオペではないと説明されていたので、色々と考えちゃいました。

翌朝、オペする病院に連れて行って、1日お付き合いかと思ったら、オペするまで色々と準備があって時間が掛かるので帰るように言われる。
病院狭いし居場所もないので仕方なし。
術前に執刀医から電話が掛かってきて説明を受けるも、内容が結構ヤバめで焦った💦
今まで自分はお腹や背中を切った貼ったの手術を何度もして慣れてるからいいけど、こんな小さい動物がオペするとなるとビビっちゃう。
とにかく祈るしかやれることはない。

「オペが終わったら連絡します!」と言われて、予定時刻を過ぎても全然電話が掛かってこないもんだから、心配MAX。

結構大変なオペになってしまったけど、麻酔から目を覚ましたと聞いて一安心!
胆石がこびりついてて全部は取り切れなかったとのこと。オールクリアにはならなかったけど一応オペは成功したようで良かった×2🎵

オペの翌日の夜に会いに行ってきました。片道2時間掛かるのがネックですが…
Img_7448
痛々しいけど、生きててくれて良かった!!!
包帯グルグル。
Img_7449
背中には血を抜くドレインが入っていて大変な状態だったんだなと。
こんな状態の子を置いて帰宅するのもツラいのだが、仕方なし。

オペ3日後↓
Img_7450  
ちょっと表情が和らいできた感じ。

オペ4日後↓
Img_7458
背中のドレインが取れた!見た目はスッキリ。もしかしたら翌日に転院できるかもって。
仕事終わってから60キロの距離を毎日移動するのは流石にしんどいので早く転院してくれ~

で、オペ5日後に転院OKとなりました。
したっけ本人(本犬?)
Img_7463
笑顔で応える!
いつもの病院は近くて良いのだが、ウチのリビングから見下ろせる所にあって、夜は人が居ない病院なのでなんだか複雑な心境。
毎晩面会に行くのが日課となりました。
オペしたお腹は
Img_7468
チョイとおちんちんが写っててごめんなさい。
けっこうバッサリ切ってるよね(・・;)

都合10日間入院して、やっと退院する日が来た!
帰宅するやいなやダッシュ気味で廊下を走ってたので、オシッコをしに行ったのかと。
違った。僕の部屋のベッドの上に居た。
やりたかったのは・・・

FANYが好きな腰あげダンス。
嬉しくて仕方ないんだな!と勝手に解釈。
後日判明したのは、踊っているのではなくて、エリザベスカラー(術後に傷跡を舐めないように首にするシャンプーハットみたいなやつ)の代わりに着用した術後服がかゆくて仕方なかった様です。
後日、術後服を脱がせてブラッシングしてあげたら大喜びでした。

あとは抜糸をしたら経過観察にうつるんだけど、今度は膀胱炎が発覚してしまった。
飼い主の真似して病気だらけにならなくてもよいものの・・・
まぁ、とりあえずは社会復帰できて良かったっす‼

しかし、人間も動物も、精密検査しないと病気が発覚しないもんですね。
今回放置してたら大変なことになってたし(初見では吐き気止めでした)、自分も以前、最初の診察で「逆流性食道炎」と診断されて薬を処方。
念のためにカメラ飲んでみたら、食道癌、その後別の病院のカメラで咽頭癌が発覚したし。
あの時、逆流性食道炎を鵜呑みにしてたら今年あたりマジで死んでました。
クワバラ、クワバラ

| | コメント (0)

FANY一等賞!

近所で開催されたドッグイベントにパニと一緒にお出掛け。
でもって、『30秒間でお手を何回できるか選手権』みたいな競技にパニを参戦させてみた。

したっけ、ブッチギリの回数で会場の大会記録を出しやがった!
午前の部と午後の部合わせて100匹ほど参戦したようです。



でもねぇ、実はこれ自信があったのだ!
毎晩欠かさず、運動を兼ねてトレーニングさせているので・・・

あまり賢くないチワワにしては上出来かと。
また景品の懸かる試合に参戦させよう!(^^)/

| | コメント (0)

パニコスプレ

Spring has come
という訳で、朝方の愛犬パニパニの散歩してる時に近所の桜が満開だったので記念撮影

Img_2157
散歩中は言う事聞かないので無理やり撮ってみた次第で。
構図は最悪っす
なんせ体幹きかない車いす乗りなので、これが精一杯。

あっ、今回のネタは桜じゃなくて、愛犬FANYのコスプレっす!

2013年のハロウィーンパーティーに仮装した俺っちの衣装↓

4
コイツをFANYに着せたくて、製作してくれる業者をやっとこさ見つけた!
打ち合わせすること3か月

そんなかんだで完成した一品↓

Img_2131

Img_2132
ロゴは作れないってことなので、得意のカッティングプロッターで自作してみた。

Oh6
こいつ等をオッサンが夜なべをしてアイロンプリント。
チビ犬仕様だったので、骨は折れないけど骨が折れた

・・・仕上りは

Oh1

Oh2
バッチリ

じゃぁ、本犬に着せてみましょ!

Oh3
ちなむと、犬用の服は人様の服と表裏が逆になるので悪しからず!
「あのさぁ〜オレ♂なんだけど、父ちゃんたいがいにしてくれよ〜」と嘆く本犬を無視して、チンチンさせて胸部を披露!

Oh4
カワイイ〜出来上がり♪と自己満。

ついでに、本犬コスと飼い主コスを並べてみたり

Oh5
ITANNYFANYのペアルック完成でスヨン

4月の下旬に開催される【少女時代ファンミーティング】に親子(?)共々、コスプレして参戦を企み中。

【各地で披露するNewスタイル〜 見たことないモノだけ見せたげる〜♪】
↓0:16からの歌詞でしたの巻。

| | コメント (0)

fany

2
お久し振りなパニ男です!

生後5か月が過ぎてだいぶ大きくなっちゃいました。現在体重2kgほど。

パニの名前の由来は、俺っちが愛して止む無い少女時代の中の一押しなTIFFANYから。

P
韓国ではFの発音がPになってしまうのでTIFFANYがTIPANY。
なのでニックネームがパニと呼ばれてる次第。
そんなパニちゃんから名付けましたとさ。

で、FANYだけあってヤツもFunnyっす

そんなパニのファニーな姿を今日はアップしちゃいます(完全、親馬鹿モード)

犬を飼っている車いすユーザーさん達のあるある。
車いす下のアンダーネットがワンちゃんは大好き。

4
パニ男もご多分に漏れず、自分の小屋よりこちらの別荘の方が大好き
いつも爆睡しております。

ただ寝るだけじゃなく・・・

6_2
アナル丸出しでくつろいでいたりする。
この姿勢のまま保持しているのはfunny。

俺っちの足の下に居ることが快適になってしまい、遂には俺っちのトイレタイム(大)の時には↓

5
下ろしたパンツをハンモック状態にして別荘にしている今日この頃。
パニがパンツ臭になるのか?パンツがパニ臭になるのか?

馬鹿犬だけど、パニ男の行動を見てると毎日面白いっす

FANY(パニ)だけに、やはり少女時代が大好きなようで↓

癒されてる今日この頃な巻。

| | コメント (0)

癒される♪♪♪ ・・・のはずが・・・

遂に我が家にパニ山パニ男くんがやって参りました

1
こんな感じでパニHOUSEに入居中

大人しくて可愛い〜

これからはこの子と一緒に暮らして癒されますよ!

・・・と、夢見た一週間前。
5日前に我が家にやって来たんだけど、中々その様子をUPしなかった訳は、写真を撮るとかBLOGるとか、そんな余裕は全く持って無かった次第で。

要するに、外見にダマサレました
滅茶苦茶なヤンチャ坊主で手におえない状況な今日この頃。

ちょいとパニのバカっぷりを撮影してみた↓

自分で引っ張り出した俺っちの靴を何かの生き物と勘違いしてビビってる。
イタズラ好きなのに小心だったり。

まぁ、元気が良いのはイイことだけど、最初は出来ていたトイレの行為が段々適当になってきて、かなり滅入ってまする

パニの下の世話をするのに車いすから身を乗り出して屈んでいると、こっちのオシッコとウンチが漏れてしまうよ

屁はプップ出るし、寒くなったこの季節はオシッコが

ブリーダーさんにアドバイスを頂きながら四苦八苦している今日この頃。
人生で3匹目のワンコだけど、かなり苦戦してます。

どなたか犬マニアの方が居れば、良い方法を伝授してください!(切実)

| | コメント (0)

成犬式

今週末お迎えにいくPANI山PANI男さんを楽しみにしている今日この頃。

しかし、忘れてはいけない事がある。
本日10/24は先代?の愛犬RYOのお誕生日
きちんと儀式をやりました。

Img_0749
生きていれば20歳になる成犬式。
きちんとお酒をお供えして大人の仲間入り

PANIは3代目のワンコとなるけど、初代・二代の事は忘れないっす。

【戒名クリスタル】センイルチュッカヘヨ〜

| | コメント (0)

親馬鹿モード

さて、今週末にお迎えにいく仔犬のPANIちゃん(FANYと書いてPANIと読む)の為にお父さんはシコシコと準備を進めている次第で。

先ずはケージの名札の製作をしてみたり。

1
カッティングマシ〜ンで3層のステッカーを作った。
リアルパニちゃんはピンク好きなので。
あっ、リアルパニちゃんとは

2
こんなBRITなファッションがお似合いの俺っちの天使です
パニちゃんは人間、PANIちゃんは犬・・・既にわかりづらい状況になっております

PANIは♂だけど、ピンク系のグッズを沢山購入してしまった。
「メスですかっ?」って聞かれたら「チンチン付のメスです」と答えようかと。

既に我が家に来る準備は万端

3
PANIネームプレートもきちんと貼り付け。
ケージやらドーム型ハウスやらリードやらオモチャやら抱っこバッグやらetc・・・
毎晩のように買いあさる親馬鹿モード。来るのが楽しみなり〜

PANIちゃん動画をブリーダーより↓

| | コメント (0)