CROSSWHEEL

徐々に浸透してきてる!ジュニア向けにとっても便利なアイテムCW

OX SXの赤/銀ツートン号+CROSSWHEELの組合せを中学生のオーナーさんに納車の儀。

車いす作成時に、CROSSWHEELも同時購入いただきました。
悪路走行に加えて、日常でも歩道の段差など気にせずに車いすを操作できるので、とても便利なアイテムです。
OXの車いすを使っている限り、乗換えしてもずっと利用できるのが良いですね!
04_20220108113101
▲CROSSWHEEL、ノーマルだと冴えないシルバーなので、あえてマットブラックに塗装です。
今まで一度もノーマルのシルバーを購入した人が居ません。せめて元の色をブラックにしてもらえないかなぁ!?
車いすとのカラーマッチングッド!

01_20220108113101
▲車体はシルバーとレッドの2トーンを選択。ホイールはTT-3でハンドリムはCARBOLIFEのカーブLにしました。
カーブLのデモ品を試してもらい漕ぎやすさに感動して即決定。

05_20220108113101
▲オーナーさん、東京パラで聖火ランナーを務めたのでトーチを持ってきてもらい一緒に記念撮影。

06_20220108113101
▲納車後、スーパーで買い物をしたらCROSSWHEELのセッティングがカゴにピッタリだったようで写真を送ってもらいました。広すぎると落ちちゃうし狭いと入らないし、ジャストフィットですね。

| | コメント (0)

キッズ用車いす+CROSS WHEEL=行動範囲が劇的に拡大する

これ、きっと流行ります!
1_20210708120401

今回紹介するのは、キッズ用の車いす + CROSS WHEEL
CROSS WHEEL
(クロスウィール)、以前も紹介しましたが、オフロード走行や段差走行を簡単走破できちゃう車いす前方に取り付ける優れ物!
▽詳しくはこちらで▽
http://www.hasirin.com/goods.html

このオーナーさんは小学校4年生の女子ですが、寺社が大好きという話を聞いたので、以前寺社をテスト走行した動画を紹介したところ、大変気に入ってもらえました。
普段は学校の校庭などでも大いに役立つので、車いすの新車と一緒にご購入です。
そう、これシート幅が240mmから対応しているので子供用にも使えちゃいます。一度購入してしまえば、ずっと大人まで使える便利グッズです。
(※フットレストの高さに寄っては取付けできない場合もあるので確認してください。車いすに合わせての幅で出荷するので極端に大きくなると調整用のパイプの交換が必要な場合もあります。)

Img_9198
配色はオーナーちゃん、ご本人の意向で可愛い系のツートーンです。
CROSS WHELL
は標準色がシルバーになってしまうので、こちらも色を付けました。
かなりイイ感じです。

2_20210708120401
細かい所もこだわって、ピンクのワイドキャスターを選択。
ピンクのキャスターって結構レアです。

3_20210708120401
スポークカバーはティンカーベルを選択(解説できません(^^)
ハンドリムの色もこだわりがあって、特別色で色を調合してもらいパウダーコートしています。
地味に結構お金掛かってます。

4_20210708120401
スポークカバーが付いているので分かりにくいですが、こんな感じで本体フレームはツートーン仕上げになっています。

中々こだわりのある1台に仕上がり、ご本人も大満足で帰っていきました。
帰った後に直ぐに写メが送られてきて・・・
5_20210708120401
スーパーに寄ったら、カゴがジャストフィットだった!!!
と大喜びです。
カゴも好みの色にパウダーコートしたくなっちゃいますね。

今後、子供向けのこの組み合わせ、流行りそうな気がします。
一度作ればずっ~と大人まで使えるし!
OX
の営業さんにも営業しておきました。

| | コメント (0)

【CROSSWHEEL】で寺社の境内を走行してみた

先日ご案内したオフロード走行のお供に最適な【CROSSWHEEL(クロスウィール】

今回は、車いすで走行がとってもしにくいお寺や神社の境内の砂利道をテスト走行してきました。
動画を作ったのでどうぞ!




「こんな所行ってみて!」
…ってなリクエスト受付中。
ヤバい所と雪道(スタッドレス持ってないので)はNG。

| | コメント (0)

こいつは便利だ!CrossWheel

▽OX ENGINEERING製 CrossWheel
Cw1
やっと発売されたので早速、橋輪のデモ品として購入してみた。

何年前だろう?
福祉機器展で固定車用にFreeWheelというのがお披露目されていてすごく気に入った。
だけど、折り畳みの車いすには取付けできないので、当時健在だった先代OX社長に「折り畳み車いす用を作ってください!」と喫煙室で懇願した。
それが形となってやっと手元に届いた!嬉しい♪

今回は試乗した動画を用意したので軽くインプレします。

Cw3
タイヤはエア式。
ブロックタイヤに交換しようかと思ったけど、開発の方とお話ししたところ、あまり意味がないみたい。
車いす本体のタイヤをそれなりも物に交換した方が効果があるようだ!
なので、クロスウィールを使うとき用に適当なホイールにクロス系のタイヤを取り付けて用意しておこうかと。

Cw2
クロスウィール側のアタッチメントと脱着用のハンドル。

Cw4
本体側はこんな感じになります。
脱着はかなりスムーズ。ただ、欠点はこのままだと車にトランスする時に傷が付く×
既に対処済なので、使用される方には伝授します。

【CROSS WHEEL】
対応車種:OX製折り畳み車いす各種
取付け部品込みで¥110.000(税別)
STDカラーはシルバーで他の色は別料金

▽紹介動画


 【お問合せ】橋輪 ✉info@hasirin.com ☎04-7164-2255 

| | コメント (0)