T-MAX

秋のテニス車ラッシュ 高校生プレイヤーT-MAX編


今回ご紹介するテニス用マシーン、最近橋輪での取り扱い台数が増えている松永のT-MAXです。
Img_9677

オーナーさんは高校生プレイヤー。これまではOXのTRZを使ってきましたが身体の成長に伴う乗換えのタイミングでT-MAXをお試しすることに。
前回作ったのは彼が中学生の頃でしたが、その頃から要望を細かく伝えてくれるのでコチラとしても採寸など非常にやりやすく、結果すごく良いマシーンが出来上がりました。
今回も引き続きリクエストを幾つかくれたので、色々と意見を出し合って結果良いマシーンが完成しました。

▽松永の秘密基地にて▽
Img_9670
セミアジャストタイプにしてあるので、今後もパフォーマンスを上げるセッティングが可能です!

Img_9673
ホイールはSPINERGYの超軽量タイプ。クロスレースが流行ってますがこの559サイズならこちらの方が有効と言われてます。

Img_9674
販売されてませんがMPのボールバック待ち。

Img_9675
フットレストは本人の要望で最近流行の左右ずらしの設定をしましたが、納車後には足を揃えて乗ってました。目的を持ってトライしていくのは良いことだと思います。


▽質問されればこちらも詳しく手書きの図解入りなどで説明してあげます。▽
Img_9253a
秘伝のレシピなので公開はできませんが、個々の質問には下手くそな図解入りで説明をしてあげます。

納車後の現段階でもマシーンとのマッチングは良好とのことでしたが、少しアジャストして改善できるような設計にしてあるので、今後マイナーチェンジを加えて更に完成度の高いマシーンを目指します。

今回も経験豊富なメーカー担当さんにお力添えいただき僕も勉強になりました!

| | コメント (0)

橋輪初のT-MAX

今回ご紹介するテニス用マシーン、橋輪では初の扱いとなる松永のT-MAXです。
Img_9222
オーナーは最近テニス漬けなジュニアです。
日常&スポーツ両用マシーン→WeeGoのS→WeeGoのMを乗り継いでやっとテニス専用マシーンをGET。

Img_9224
今回、製作にあたり松永アンバサーのアンパンマン選手に助っ人を頼みました。周りにこういうプレイヤーが居てくれるのは非常にありがたいです。
なんせ依頼主からのリクエストが何も無いので製作側指導で採寸しなくてはならず、経験豊富なメーカー担当とアンパン選手という強力助っ人のお陰で中々よいマシーンができたはず!

プレイスタイルや身体の状態によってマシーンの形は様々ですが、今回出来上がったマシーン、見た目がかなり格好良いです。
Img_9229
まだ成長過程なので、あえて調整式にしました。
今後は語れるプレイヤーになるように指導してあるので、色々探りながらベストポジションを得られることを期待してます。
ホイールは559を採用。

Img_9230
特に、この後ろからのフォルムが格好良く出来上がってます。
未塗装が良く似合うマシーンです。

Img_9241
リクエストが有ったのでお名前ステッカーを製作してあげました。
今までは大きくて派手なステッカーを作ってきましたが、ちょっと大人になったので少し控え目に勝手に製作。

さぁ、これで車いすでの言い訳ができなくなったので、テニスの腕を磨いていきましょう!

| | コメント (0)